この記事では、オウンドメディアの成功事例20選を以下の目的別に紹介します。
- ブランディング・認知拡大
- 見込み客の獲得
- 採用力の強化
「オウンドメディアで結果を出したい」と思っても、どのようなコンテンツを誰にどうやって届けるべきか、悩む担当者は多いでしょう。
結論として、企業が達成したい目的によって必要な取り組みは異なります。ヒントを得るためには成功事例から学ぶのが効果的です。
私たち株式会社Webライタープロは累計20,000記事以上を制作し、今まで数多くのオウンドメディアに携わってきました。
その経験をもとに成功事例を厳選して紹介するので、ぜひ成功への近道を探す方法としてお役立てください。
沖ケイタ
- 株式会社Webライタープロ取締役
- 100名の精鋭Webライター集団「Webライタープロ」運営
- 納品記事数20,000記事、納品文字数10,000,000文字越え
- お取引業様100社越え(上場企業含む)
オウンドメディアとは?定義と目的を解説
1. オウンドメディアの定義
2. オウンドメディアの運用目的
1. オウンドメディアの定義
オウンドメディアとは、企業が情報発信のために所有する自社メディアのことです。
広義ではWebサイトをはじめ、SNSやメルマガ、カタログなど、自社で管理するすべてのメディアを指します。
しかし、一般的には企業が公式で運営するWebサイトやブログを指すことがほとんどです。
2. オウンドメディアの運用目的
オウンドメディアを始める前に、明確な目的とゴールを設定しないと高確率で失敗します。
多くの企業がオウンドメディアを運用する目的は、主に以下の4つです。
- ブランディングの強化
- 見込み客(リード)の獲得
- 自社商品やサービスの認知拡大
- 採用力の強化
どのような状態になれば「成功」と言えるのか、具体的な目標値を設定しておきましょう。
例えば見込み客の獲得に悩んでいる場合は、企業や商品(サービス)を広めていく取り組みが必要です。
Webサイトへの流入が増えた結果、資料請求やお問い合わせ件数が目標とした件数に到達すれば「成功」といえるでしょう。
また、オウンドメディアで公開するコンテンツの種類は企業によってさまざまです。
まだ自社の存在を知らないユーザーに向けた記事や、既存顧客に向けたファン化記事など、目的に合わせて必要なコンテンツを用意する必要があります。
この記事で紹介する成功事例を見て、どのような導線でユーザーに行動を促しているのかまでチェックしてみましょう。
【ブランディング・認知拡大】オウンドメディアの成功事例8選
1. RETIO BODY DESIGN(BtoC)
2. イングリッシュおさる(BtoC)
3. 北欧、暮らしの道具店(BtoC)
4. Lidea(BtoC)
5. タイミーラボ(BtoC)
6. Red Bull(BtoC)
7. バーコード講座(BtoB)
8. サイボウズ式(BtoB)
1. RETIO BODY DESIGN(BtoC)
メディア名 | RETIO BODY DESIGN |
---|---|
URL | https://retio-bodydesign.jp/ |
運営会社 | 株式会社ケイアイリンク |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・公式ホームページ内にコラム記事を掲載 ・筋トレやダイエットに関する情報を発信 ・エリア名+ジムでの集客に成功 |
まずは、弊社が携わったオウンドメディアの成功事例を紹介します。
「RETIO BODY DESIGN(レシオボディデザイン)」は、株式会社ケイアイリンクが展開するフィットネスジムです。ジムの公式ホームページをオウンドメディア化したいと考え、弊社にご相談いただきました。
オウンドメディアに対する考え方やWebメディア構築における知見、ライティング技術などを評価いただき、継続的なご依頼につながっています。
コンテンツ(コラム記事)の強化を中心とした対策を行った結果、ご依頼から8ヶ月で月間170万PVを達成。ご依頼前の月間3万PVから大幅な成長を遂げました。
大手ジムの検索順位を抜き、ビッグワードで上位を獲得できるまでに成長しています。
筋トレ系のキーワードや「エリア名+ジム」など、トレーニングに関する情報を幅広く発信しているのが強みです。
2. イングリッシュおさる(BtoC)
メディア名 | イングリッシュおさる |
---|---|
URL | https://englishosaru-officialsite.co.jp/englishosarublog/ |
運営会社 | 株式会社LEC |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・英語学習に特化したコンテンツ ・SNSとの連携で集客を強化 ・受講生の実績をYouTubeで公開 |
こちらも弊社が携わったオウンドメディアの成功事例です。
「イングリッシュおさる」は、英語を教えるオンラインスクールを提供する株式会社LECが運営しています。登録者40万人超えのYouTuberとして活動する、イングリッシュおさるさんが代表を務める会社のオウンドメディアです。
クオリティの高いコンテンツを希望し、弊社にご依頼をいただきました。
完成したコンテンツは、Webサイトを利用したお客様からも満足度が高く、想定していた2倍以上の新規流入を獲得。英会話学習という専門領域で、メディア立ち上げから9ヶ月で月間3万PVを達成しました。
オウンドメディアでは、英語の勉強法から英検攻略法まで、幅広い情報を発信しています。認知拡大に大きく貢献できた成功事例です。
弊社には、専門分野に特化したライターが多数在籍しています。厳しい研修をクリアしたライターが記事制作を行うため、高品質な記事を提供できるのが強みです。
3. 北欧、暮らしの道具店(BtoC)
メディア名 | 北欧、暮らしの道具店 |
---|---|
URL | https://hokuohkurashi.com/ |
運営会社 | 株式会社クラシコム |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・ECサイト×メディア ・SNSとの連携で集客を強化 ・独自の世界観で多数のファンを獲得 |
ネットショップ・ECメディアの「北欧、暮らしの道具店」は、株式会社クラシコムが運営するオウンドメディアです。北欧をはじめとするさまざまな国で作られた雑貨や、オリジナルブランドアイテムなどを取りそろえています。
「フィットする暮らし、つくろう。」を企業理念に掲げ、ECサイト×メディアで独自の世界観を演出しているのが特徴です。「まだ買う気のない人」をターゲットとし、ユーザーの生活に役に立つ情報を発信しています。
公式Instagramは130万人超え、公式YouTubeは50万人超え、公式アプリは300万ダウンロードを突破。指名検索数もかなり多く、多数のファンを獲得している事例です。
4. Lidea(BtoC)
メディア名 | Lidea |
---|---|
URL | https://lidea.today/ |
運営会社 | ライオン株式会社 |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・暮らしのアイデアを発信 ・ポイントプログラムを導入 ・SNSとの連携で集客を強化 |
「Lidea(リディア)」は、日用品でお馴染みのライオン株式会社のオウンドメディアです。暮らしのアイデアを多数公開しています。
記事に「いいね」やコメントをすることでポイントが貯まり、プレゼントへの応募に誘導しているのが特徴です。
これにより、検索エンジンからの評価に左右されず、独自の導線を組んで信頼性を高めています。
さらに専門家による記事の作成や監修を行い、ユーザーに寄り添った親近感のあるコンテンツを制作。SNSを用いたキャンペーンも定期的に行っています。
5. タイミーラボ(BtoC)
メディア名 | タイミーラボ |
---|---|
URL | https://lab.timee.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社タイミー |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・スポットワークに関する情報を発信 ・インタビュー記事が豊富 ・アプリの雰囲気と連動したサイトデザイン |
「タイミーラボ」は、スキマバイトアプリの「タイミー」を提供する株式会社タイミーのオウンドメディアです。利用者のインタビューやスポットワークに関するコンテンツを公開しています。
働く職場を紹介するコンテンツも用意しており、インタビュー記事で実際の職場の様子が伝わりやすくなっているのが特徴です。利用者のハードルが低くなるでしょう。
検索上位を狙った記事の中にインタビュー記事に誘導する部分を入れるなど、一つひとつのコンテンツがていねいに作り込まれています。
6. Red Bull(BtoC)
メディア名 | Red Bull |
---|---|
URL | https://www.redbull.com/jp-ja/ |
運営会社 | レッドブル・ジャパン株式会社 |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・コーポレートサイトをオウンドメディア化 ・自社商品をアピールしないコンテンツ ・アスリートやクリエイターにフォーカス |
エナジードリンクでお馴染みの「Red Bull(レッドブル)」は、コーポレートサイト自体がオウンドメディアになっているのが特徴です。レッドブル・ジャパン株式会社が運営しています。
他のオウンドメディアとの大きな違いは、コンテンツ内で自社商品をほとんどアピールしていないこと。アスリートやクリエイターにフォーカスしたコンテンツを数多く提供しているのが特徴です。
アクティブに活動する人にスポットを当てて、ユーザーに「スポーツをするならRed Bull」といったイメージが定着するような工夫がされています。
7. バーコード講座(BtoB)
メディア名 | バーコード講座 |
---|---|
URL | https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/ |
運営会社 | 株式会社キーエンス |
主なターゲット | BtoB |
特徴 | ・バーコードに特化した情報サイト ・専門性の高いコンテンツを提供 ・資料ダウンロードへの導線を設置 |
「バーコード講座」は、株式会社キーエンスのオウンドメディアです。キーエンスは測定器や画像処理機器、ビジネス情報機器などを企画・設計・開発・生産する企業として知られています。
オウンドメディアとして運営する「バーコード講座」では、バーコードの基本や読み込みの原理など、自社だからこそ提供できる情報発信を行っています。画像付きでわかりやすく解説されており、専門性の高いコンテンツが特徴です。
資料のダウンロードやお問い合わせにつなげ、BtoBでのブランディングを高めています。
8. サイボウズ式(BtoB)
メディア名 | サイボウズ式 |
---|---|
URL | https://cybozushiki.cybozu.co.jp/ |
運営会社 | サイボウズ株式会社 |
主なターゲット | BtoB |
特徴 | ・オリジナリティの高いコンテンツ ・SNSとの連携で集客を強化 ・採用力の強化で離職率を改善 |
「サイボウズ式」は、ソフトウェアの開発を行うサイボウズ株式会社のオウンドメディアです。「新しい価値を生み出すチームのメディア」をコンセプトに、家族と仕事、働き方・生き方などのコンテンツを公開しています。
コラム記事だけでなく、インタビューや対談、マンガ形式など、他のメディアにはないコンテンツでブランディングに力を入れているのが特徴です。
大きな課題だった離職率も改善し、採用力の強化にもつながっています。
【見込み客の獲得】オウンドメディアの成功事例7選
1. となりのカインズさん(BtoC)
2. Chatwork(BtoB・BtoC)
3. Money Forward Bizpedia(BtoB・BtoC)
4. 初⼼者のための会社ホームページ作り方講座(BtoB・BtoC)
5. LIGブログ(BtoB)
6. メルラボ(BtoB)
7. 360通販note(BtoB)
1. となりのカインズさん(BtoC)
メディア名 | となりのカインズさん |
---|---|
URL | https://magazine.cainz.com/ |
運営会社 | 株式会社カインズ |
主なターゲット | BtoC |
特徴 | ・暮らしに役立つオリジナリティの高いコンテンツ ・企画力の高い記事でユーザーをファン化 ・カインズのアイテムを自然に訴求 |
「となりのカインズさん」は、株式会社カインズが運営するオウンドメディアです。「ホームセンターを遊び倒すメディア」をコンセプトとして、暮らしに役立つさまざまな記事を公開しています。
専門家やホームセンターが好きなライターなどによって、オリジナリティの高いコンテンツが制作されているのが特徴です。各コンテンツがとてもていねいに作り込まれています。
おもしろい記事やインタビュー記事も多く、ユーザーは読んでいて飽きないでしょう。ホームセンター「CAINZ(カインズ)」で購入できるアイテムと自然に結び付け、思わず購入したくなるような記事に仕上げています。
2. Chatwork(BtoB・BtoC)
メディア名 | Chatwork |
---|---|
URL | https://go.chatwork.com/ja/?click=header-navi |
運営会社 | 株式会社kubell |
主なターゲット | BtoB・BtoC |
特徴 | ・サービスサイト内にコラム記事を掲載 ・活用事例・導入事例を掲載 ・資料のダウンロードが可能 |
「Chatwork(チャットワーク)」は、多くのユーザーに利用されている連絡ツールです。株式会社kubell(旧:Chatwork株式会社)が提供するChatworkのサービスサイト内に、お役立ちコラムとして記事が公開されています。
ビジネスチャットや働き方など、BtoB、BtoC向けにさまざまな情報を発信しているのが特徴です。
活用事例や導入事例も用意し、見込み客に対してお役立ち資料をダウンロードできる導線が組まれています。
3. Money Forward Bizpedia(BtoB・BtoC)
メディア名 | Money Forward Bizpedia |
---|---|
URL | https://biz.moneyforward.com/blog/ |
運営会社 | 株式会社マネーフォワード |
主なターゲット | BtoB・BtoC |
特徴 | ・個人・法人向けのコンテンツを提供 ・経理やビジネス、DXに関する情報を発信 ・サイドバーに資料ダウンロードへの導線を設置 |
「Money Forward Bizpedia」は、クラウド会計ソフトや家計簿などの金融系サービスを提供する株式会社マネーフォワードのオウンドメディアです。個人や法人向けにさまざまなサービスを展開しています。
「バックオフィスの悩みに答えを」をコンセプトに、経理やビジネス、DXに関する情報発信しているのが特徴です。経営者や個人事業主をターゲットにし、見込み客の獲得につなげています。
連載記事や漫画記事などもあり、ユーザーを飽きさせない工夫をしているのが好印象でした。見込み客が次のアクションを起こしやすいように、どのページを開いても資料ダウンロードへの導線がサイドバーに表示されています。
4. 初⼼者のための会社ホームページ作り方講座(BtoB・BtoC)
メディア名 | 初⼼者のための会社ホームページ作り方講座 |
---|---|
URL | https://www.xserver.ne.jp/bizhp/ |
運営会社 | エックスサーバー株式会社 |
主なターゲット | BtoB・BtoC |
特徴 | ・会社のホームページを作りたい人がターゲット ・最新情報がわかりやすいコンテンツ ・新規顧客につながりやすい導線 |
「初⼼者のための会社ホームページ作り方講座」は、レンタルサーバーを提供するエックスサーバー株式会社が運営しています。ターゲットを「会社のホームページを作りたい人」に絞り、経営者や個人事業主向けに発信しているのが特徴です。
各記事を開くと、最初に更新日と更新内容、記事のレベルが一目で確認できるようになっています。ホームページ作りの教科書ともいえるメディアです。
また、よくある質問も記事の一覧と一緒に見やすく設置しています。記事を読んだ人がそのままレンタルサーバーを契約しやすい導線です。
5. LIGブログ(BtoB)
メディア名 | 初⼼者LIGブログ |
---|---|
URL | https://liginc.co.jp/blog |
運営会社 | 株式会社LIG |
主なターゲット | BtoB |
特徴 | ・社員ブログとして情報を発信 ・オリジナリティの高い多様なコンテンツを制作 ・対談やインタビュー記事も公開 |
「LIGブログ」は、Web制作やマーケティング支援を行う株式会社LIGのオウンドメディアです。社員ブログとして、専門性の高いクリエイティブな記事が多数公開されています。
社員自身がオリジナリティの高い記事を制作することで、他社との差別化を図っている事例です。多くのファンを獲得し、認知拡大や見込み客の増加につなげています。
オウンドメディアは、社内の理解を得て、運営体制を整えるのが基本です。LIGブログは理想的な成功事例といえるでしょう。社員教育や採用力の強化にもつながっています。
6. メルラボ(BtoB)
メディア名 | メルラボ |
---|---|
URL | https://mailmarketinglab.jp/ |
運営会社 | 株式会社ラクス |
主なターゲット | BtoB |
特徴 | ・メールマーケティングを支援 ・独自の意識調査を実施 ・資料ダウンロードやメルマガへの導線を設置 |
「メルラボ(Mail Marketing Lab)」は、クラウド事業やIT人材事業を展開する株式会社ラクスが運営するオウンドメディアです。
「メールマーケティングを支援するメディア」をコンセプトに、メールマーケティングに関する記事や活用事例のインタビュー記事などを公開しています。資料ダウンロードやメルマガへの導線を設置し、ユーザーが回遊しやすい設計です。
定期的にオンラインセミナーを開催し、業界でのポジションを確立しています。
7. 360通販note(BtoB)
メディア名 | 360通販note |
---|---|
URL | https://www.scroll360.jp/note/ |
運営会社 | 株式会社スクロール360 |
主なターゲット | BtoB |
特徴 | ・EC・通販に関する情報を発信 ・サービス案内や導入事例に移動しやすい設計 ・メルマガや資料ダウンロードへの導線を設置 |
「360通販note」は、EC・通販向けに物流事業を展開する株式会社スクロール360のオウンドメディアです。EC・通販に関するお役立ち情報を提供しています。
独自のノウハウを活かした記事を制作し、イメージに適した写真や画像でわかりやすく伝えているのが特徴です。
気づきやすくて邪魔にならない場所にメルマガや資料ダウンロードへの導線を設置し、新規顧客の増加につなげています。
【採用力の強化】オウンドメディアの成功事例5選
1. mercan
2. フルスイング
3. CyberAgent Way
4. ミクシル
5. コロプラ
1. mercan
メディア名 | mercan |
---|---|
URL | https://mercan.mercari.com/ |
運営会社 | 株式会社メルカリ |
特徴 | ・採用に特化したオウンドメディア ・働く人の声やイベントの様子を紹介 ・ストレスなく閲覧できる設計 |
「mercan(メルカン)」は、フリマアプリ「メルカリ」で知名度の高い株式会社メルカリのオウンドメディアです。
実際にメルカリで働く人の声やイベントの様子をコンテンツにし、採用サイトに特化しています。求職者がストレスなく閲覧でき、必要な情報をすぐに見つけられる設計にこだわっているのが特徴です。
なおメルカリでは、世界50カ国以上の異なる国籍を持つ人が働いています。今後は入社をきっかけに来日するメンバーに向けたページの制作にも力を入れていくようです。
2. フルスイング
メディア名 | フルスイング |
---|---|
URL | https://fullswing.dena.com/ |
運営会社 | 株株式会社ディー・エヌ・エー |
特徴 | ・採用に特化したオウンドメディア ・社員の声を届けるコンテンツ ・シンプルで情報を探しやすい設計 |
「フルスイング」は、ゲームやライブコミュニティ、スポーツなど、さまざまな事業を展開する株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)のオウンドメディアです。
「DeNAの『人』と『働き方』の ” 今 “を届ける。」をコンセプトに、社員の声を届けるコンテンツを提供しています。
タグで検索をすれば、目的に沿ったコンテンツを探しやすいのが特徴です。シンプルで情報を探しやすい設計にし、採用力の強化につなげています。
3. CyberAgent Way
メディア名 | CyberAgent Way |
---|---|
URL | https://www.cyberagent.co.jp/way/ |
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
特徴 | ・採用に特化したカテゴリを設置 ・インタビュー記事が豊富 ・社員の声やイベントの様子を公開 |
「CyberAgent Way」は、メディア事業やゲーム事業などを幅広く展開する株式会社サイバーエージェントのオウンドメディアです。
インタビュー記事をはじめとするさまざなコンテンツの中に、採用に特化したカテゴリを設置しています。社員のリアルな声だけでなく、イベントの様子も公開されているのが特徴です。
全体的に笑顔で明るい写真が多く、求職者が前向きな気持ちになれる雰囲気に仕上がっています。
4. ミクシル
メディア名 | ミクシル |
---|---|
URL | https://mixil.mixi.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社MIXI |
特徴 | ・クリエイターやエンジニアへのインタビューが豊富 ・関連する求人に誘導 ・採用のミスマッチが減少 |
「ミクシル」は、mixi(ミクシィ)で有名な株式会社MIXIが運営するオウンドメディアです。「モンスターストライク」や「コトダマン」といった、人気アプリの開発も手掛けています。
社内で活躍するクリエイターやエンジニアへのインタビューが多数あるため、同じ道を目指す求職者にとっては心強いコンテンツとなるでしょう。
記事内で関連する求人情報やサービスを紹介するページに誘導し、次の行動につながりやすくなっているのが特徴です。
5. コロプラ
メディア名 | コロプラ |
---|---|
URL | https://colopl.co.jp/recruit/ |
運営会社 | 株株式会社コロプラ |
特徴 | ・採用に特化したオウンドメディア ・シンプルで情報が探しやすい ・採用情報が見やすくてわかりやすい |
「コロプラ」は、エンターテインメント事業に力を入れる株式会社コロプラのオウンドメディアです。
求職者向けの採用情報は「仕事を知る」「働く人を知る」「働く環境を知る」という3つのカテゴリに分類されています。必要な情報を探しやすい設計が特徴です。
「キャリア採用」「新卒採用」「パラアスリート採用」を用意し、コーポレートサイトの中で採用に特化したオウンドメディアを運営しています。
オウンドメディアを成功に導く5つポイント
1. 目的とゴールを明確に設定する
2. 品質の高いコンテンツを提供する
3. 目的に合わせたコンテンツを提供する
4. 社内の運営体制を整える
5. データ分析と改善を繰り返す
1. 目的とゴールを明確に設定する
オウンドメディアを始める前に、運営する目的とゴールを明確にする必要があります。誰にどんなコンテンツを届けたいのかを決めるために欠かせない部分です。
残念ながらここを明確にせず「他の企業がやっているから始めてみた」というケースも少なくありません。高確率で失敗するのでやめましょう。
この記事で紹介した企業の成功事例のように、ブランディングを強化したいのか、採用力を強化したいのかによっても必要な取り組みが異なります。
成功事例の中に自社の目的と近い企業があれば、具体的な導線や取り組みを細かく確認してみましょう。
2. 品質の高いコンテンツを提供する
オウンドメディアに公開するコンテンツのクオリティは、企業のイメージを左右します。
オウンドメディアで集客できたのはいいものの、記事の内容に間違いが多く、信頼性を大きくダウンさせてしまった事例もありました。
自社のリソースがなくて外部にコンテンツ制作を依頼する場合でも、きちんと記事を確認することが大切です。任せっきりにしてはいけません。
なお、オウンドメディアで特に必要になるのが、検索エンジンでの上位を狙ったSEO(エスイーオー)記事です。
SEOは「Search Engine Optimization」の略称であり、検索エンジン最適化を意味します。検索エンジンで上位表示するために必要な取り組みがSEO対策です。
SEOではコンテンツの品質が高いと評価されるほど、上位表示を目指せます。他社と差別化し、オリジナルの情報を含めたコンテンツ制作が欠かせません。
なお弊社では、累計20,000記事以上の制作に携わってきた実績があります。なかでも特に得意とするのがSEO記事です。
厳しい研修をクリアしたライターが100人以上在籍し、記事の制作にあたります。すべて担当ディレクターが確認をしてから納品するため、高品質な記事を安定して制作できるのが強みです。
記事制作に課題を抱えている企業は、お気軽にご相談ください。SEOコンサルも在籍しています。
3. 目的に合わせたコンテンツを提供する
オウンドメディア内に公開するコンテンツは、SEO記事だけではありません。インタビュー記事や対談記事、コラム記事など、さまざまな伝え方があります。
YouTubeの公式アカウントがある場合は、動画を入れておくことで企業の想いがダイレクトに伝わりやすくなるでしょう。
メルマガや資料ダウンロードへの導線を設置を設置して、見込み客に行動を起こしてもらいやすくするのも有効な方法です。
最適な方法は企業の目的によって異なるため、運営しながら改善していくしかありません。
なお、弊社のYouTubeでは「広告×SEO」の基本戦略について解説しています。1つのヒントとしてお役立てください。
4. 社内の運営体制を整える
少しでも早くオウンドメディアを伸ばすためには、社内全体の理解を得て、運営体制を整えることが重要です。
今回紹介した成功事例を見ても、社員が協力的な会社であるほど、インタビュー記事が充実している様子がわかります。
オウンドメディアは他の業務の合間に取り組む企業が多いですが、本気でやると決めたなら業務の一環として時間をロックすべきです。
SEO対策を専門とする担当者や、コンテンツ制作を統括できる人材を確保し、運営体制を強化しましょう。
社内のリソースが不足している場合は、対応が難しい業務を外部に依頼するのも1つの方法です。
5. データ分析と改善を繰り返す
オウンドメディアの運営では、効果測定が欠かせません。すぐに効果が出ないため、長期的な取り組みとして進める必要があります。
以下のようなデータを確認し、改善に努めましょう。
- 狙ったキーワードで検索上位を獲得できているか
- 記事のアクセス数は伸びているか
- 目的の達成につながっているか
- 記事がどのくらい読まれているか
特にSEO記事で安定して上位表示を獲得するのは容易ではありません。データを見て分析を行いながら、記事をブラッシュアップしていく必要があります。
残念ながら思うような結果につながらず、早い段階で更新をやめてしまう企業が多いのも事実です。最終更新日が1年以上前の日付で止まっているメディアも結構あります。
オウンドメディアで成功するためには、分析と改善が必要であることを理解しておきましょう。
弊社はSEOが大好物です。
株式会社Webライタープロは、とにかく記事の質にこだわり抜いたコンテンツSEOのど真ん中を走り続けています。
弊社のWebライターは、全員が2ヶ月の研修を戦い抜いた精鋭ばかりです。過酷な研修ですので、半分以上のライターは途中で離脱します(そもそも研修の採用率も10〜20%)
また、弊社は本質的ではない業務には、一切の時間をかけず、お金もいただきません。
・不要な定例ミーティング
・謎に作り込まれた資料
・お客様に対して、不要なツールの契約の推奨
こういった無駄は全て排除。
最高の記事をお客様に届けることに集中し、最大限のパフォーマンスを提供し、そして他社よりも安価です。
ぜひ、一度ご相談ください。資料請求も下記ボタンより行えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。