「Webライターになるには何を買いそろえる必要がある?」
「先輩ライターはどんな環境で作業している?」
「作業効率が上がる道具を教えてほしい!」
初めまして。Webライターの梅澤です!私は2021年1月にWebライターの仕事を始め、快適な作業環境を実現するために工夫を重ねてきました。
実はWebライターの仕事に最低限必要なのは「パソコン」と「インターネット環境」だけ。誰でも手軽に始められるのが魅力です。
ただし、使うだけで作業効率が大幅にアップしたり、疲れが軽減したりするアイテムもあります。知らないまま仕事をすると、時間と労力を無駄にしてしまうかもしれません。
そこでこの記事では、私自身の実体験に基づいて、以下を詳しく解説します。
- そろえるべき7つの道具
- 実際の作業環境の写真
- 作業環境を改善する工夫
最高の作業環境を整えて快適に仕事をするために、ぜひ最後まで読んでお役立てください。
梅澤浩太郎
- 株式会社Webライタープロ所属
- Webライター歴1年で月収40万円を達成
- Webマーケや人工知能分野で執筆経験あり
- LPとメルマガを組み合わせた仕組み構築が得意
- 東北大学大学院修了
【無料配布】
Webライター「未経験→月収100万」最短ロードマップ
Webライターが作業環境にそろえるべき7つの道具
1. パソコン
2. インターネット環境用機器
3. モニター
4. イス
5. デスク
6. パソコンスタンド
7. 外付けキーボード
1. パソコン
Webライターの仕事をするならパソコンは必須です。「スマホだけでできないの?」と思うかもしれませんが、作業効率がパソコンと比べて劇的に落ちてしまうため、現実的ではありません。
すでにパソコンを持ってるならそのまま使えば問題ないですし、新しく買う場合でも低価格なパソコンで十分です。以下のような種類やスペックに、こだわりすぎないようにしましょう。
- WindowsかMacか
- 画面サイズ
- 処理速度
これからパソコンを買うのであれば、持ち運びをしやすい「ノート型パソコン」を選ぶのがおすすめです。
2. インターネット環境用機器
パソコンと並んでWebライターの仕事に最低限必要なのが、インターネット環境です。
通信速度は重視しましょう。速度が遅いとリサーチやファイルのやり取りに時間がかかり、ストレスを感じてしまいます。
安定した高速通信が可能な「光回線」を契約すると、たくさんのWebサイトを開くリサーチでも、スイスイ進められるのでおすすめです。
さらに通信速度を追求するなら、光回線の装置とパソコンを有線接続しましょう。Wi-Fiを使うのに比べて、圧倒的な速さが手に入ります。
また、外出時に作業する機会が多いなら、ポケットWi-Fiを契約しておくとよいでしょう。たまにしか機会がないなら、スマホの「テザリング」を使えば十分なので、ポケットWi-Fiは不要です。
3. モニター
作業効率を上げたいなら、パソコンに接続するモニターを必ず利用すべきです。
私自身もモニターの利用に大きな効果を感じていますし、Webライターの知り合いと話していても、みんな同じことを言います。
モニターによって使える画面が広くなることで、以下のようなウィンドウを複数同時に表示できます。
- リサーチ中のWebサイト
- 執筆画面
- PDF資料
- メールアプリ
- メッセージアプリ
- ファイル管理フォルダ
画面を切り替える必要がなくなるため、作業がスムーズになるのがメリットです。
モニターは1〜2万円で、十分に使いやすいものが買えます。費用対効果がとても高い投資なので、できるだけ早くモニターを購入するのがおすすめです。
サイズやメーカーなど具体的な商品は、好みに合ったものでかまいません。
だたし、モニターとの接続用端子には「HDMI」や「DisplayPort」などの種類があります。自分のパソコンと接続できるかは購入前に確認しましょう。
4. イス
肩こりや腰痛に悩まされるWebライターは少なくありません。良いイスを使うと、そうした体の不調を予防する効果があります。
最初からイスにこだわる必要はありませんが、ある程度稼げるようになってきたら、長時間座っていても疲れにくいイスを購入するとよいでしょう。
なかでもおすすめのイスの種類は「オフィスチェア」です。タイピングをする姿勢を保ちやすいため、集中して仕事を進められます。
高価なイスは10万円以上しますが、体を壊さずに長くWebライターとして活躍するためと思えば、価値を感じられるでしょう。
私自身は20万円ほどのオフィスチェアを購入して使っています。イスを買い替えてから明らかに体の負担が減ったので、満足度は高いです。
他にも「ゲーミングチェア」を愛用しているWebライターも多くいます。家具店に行って試しに座ってみて、自分にぴったりのイスを探してみましょう。
5. デスク
仕事専用のデスクを用意してモニターを設置して使うと、快適に作業をしやすくなります。
デスクは「高さ」にこだわるべきです。なぜなら、高さが自分に合っていないと無理な姿勢で仕事をすることになるため、肩こりや腰痛の原因になってしまうからです。
私はタッチパネルで高さを調節できる「電動昇降デスク」を愛用しており、以下のメリットを感じています。
- 購入後に「高さ」を後悔する心配がない
- スタンディングデスクとして使える
- 作業内容に応じて高さを微調節できる
こまめにデスクの高さを変えると、体の姿勢を変えることにつながり、リフレッシュできます。結果として、執筆に長時間集中しやすくなるでしょう。
6. パソコンスタンド
- 画面を見やすい高さに調節できる
- キーボードを打ちやすい角度に傾けられる
- パソコンが放熱しやすくなる
ノート型パソコンを使うなら、パソコンスタンドの併用がおすすめです。キーボードを少し傾けると、タイピングする際の体への負担が減り、疲れにくくなります。
デスクをすぐに買い換えるのは難しい場合でも、パソコンスタンドを利用することで高さの調節が可能です。
7. 外付けキーボード
ノート型パソコンに付属したキーボードが使いにくいと感じる人は、外付けキーボードを利用しましょう。
外付けキーボードなら、パソコン本体の位置とは関係なく、自分が最もタイピングしやすい場所に置いて使えます。
自分に合った使い心地のキーボードを選ぶことで、執筆スピードが上がる効果もあるでしょう。
「キーボードは指が深く沈み込むものが好き」といったこだわりのある人は、私の知り合いにも多くいます。
Webライターにとってキーボードは重要なので、いくつかの種類を試して違いを確認するのがおすすめです。
写真で紹介!Webライターの作業環境の実例
Webライターはどんな作業環境で仕事をしているのか、実例が気になる人も多いでしょう。
そこで、X(Twitter)で調査した作業環境の写真を紹介します。
まず、以下は私自身のポストです。
私の作業環境です✨
— 梅澤浩太郎@Webライター (@K_TR0) April 2, 2023
モニターをパソコンにつないで使うと、作業効率が大幅にアップします。安いものなら1〜2万円なので、Webライターはすぐに買って使うべし?
隠れたこだわりは電動昇降デスクで、タッチパネルで高さを58〜123cmに調整可能。たまに立つと、集中力維持と疲れ軽減に効果バツグンです? pic.twitter.com/oX6TkTSQty
以下の方は、外付けキーボードとパソコンスタンド使っています。
今日の作業環境です?
— 三浦雅也|金融ライター (@jagu_244) June 4, 2022
私物ばかり持ち込んですみません?#webライター pic.twitter.com/DLgioaEtIm
以下の方も、電動昇降デスクを使っているようです。
おはようございます。
— RIE|webライター*デザイン勉強中* (@riemilocreation) October 1, 2021
台風で凄い音に、マイロがビクビクしている朝です?
今日から10月に入り、私のライター歴2年目がスタンディングデスクとともに始まりました?
配線やモニターアームなど、これから少しずつ快適にしていくのが楽しみです?
台風に気をつけて過ごしましょうね?#webライター pic.twitter.com/E7HTVLVLCQ
それぞれの道具には多くの種類があり、その組み合わせは無限にあります。他のWebライターを参考にしつつ、自分にとって最高の作業環境を構築していきましょう。
YouTubeでもWebライターの作業環境が公開されていたので、こちらも紹介します。
Webライターが作業環境を改善する4つの工夫
1. 収入に応じて作業環境に投資する
2. 作業場所を変えて気分転換する
3. 集中するために物を減らす
4. 作業しやすい音楽を探す
1. 収入に応じて作業環境に投資する
Webライターとしての収入が増えて金銭的な余裕ができたら、不足していた道具を買いそろえたり、より高価なものに買い替えたりするのがおすすめです。
良い道具を使うことは、作業効率や快適さの向上に直結します。作業環境への出費はまさに「投資」で、より大きなリターンが見込めるのです。
例えば、高価なパソコンに買い換えれば動作が速くなり、サクサクと作業が進められるでしょう。憧れの道具を買って使うことで、仕事のモチベーションが上がる効果もあります。
とはいえ、高価な道具を無理して買うと生活費が足りなくなって、心に焦りが生まれるでしょう。すると目の前の報酬ばかりを追ってしまい、長期的な視点を持てなくなる恐れがあります。
しっかり稼げるようになってから、無理のない範囲内で道具にお金を使うことが大切です。
当メディアではKindle本「Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ」を無料で公開しています。収入を増やしていくために、ぜひこちらもお役立てください!
2. 作業場所を変えて気分転換する
作業環境を整えても、仕事のモチベーションが上がらない日はあるものです。作業を続けるうちに、集中力が落ちてしまうこともあるでしょう。
そんなときは、作業場所を変えてみるのがおすすめです。いつものデスクを離れて以下のような場所に移動すると、気分転換ができてやる気と集中力が復活することがよくあります。
- 自宅のリビング
- カフェ
- コワーキングスペース
また、作業の一部をあえてスマホで行うのもおすすめです。特にスマホで文章の推敲をすると、パソコンでは気づけなかったミスや改善点に気づきやすくなります。
体が疲れていると感じたら、ベッドやソファーに寝そべってスマホで推敲しましょう。回復したらデスクに戻って執筆することを繰り返せば、長時間でも作業できます。
3. 集中するために物を減らす
物が多い場所で作業をすると、自分で意識している以上に気が散るものです。作業に関係のない物は、デスクの上に置かないようにしましょう。
視界に入るものを引き出しや棚の中にしまうだけで集中しやすくなります。私もデスクの上が散らからないように、いつも気を配っています。
特に取り扱いに注意が必要なのがスマホです。作業中についスマホを見て集中力が途切れることが多いのであれば、電源を切って目の届かない場所にしまっておきましょう。
4. 作業しやすい音楽を探す
音楽をかけるなど作業中の音を工夫することも、集中力を高めるために効果的です。
「作業するときはこの音楽」と決めておくことで、気分が乗らないときに仕事モードに切り替えるきっかけにもできます。作業中の音には以下のような種類があります。
- テンションが上がる音楽
- ゆったり落ち着ける音楽
- 川のせせらぎなどの自然音
- 無音
YouTubeで「作業用BGM」などのキーワードで検索すれば、使える動画はいくらでも見つかるはずです。いろいろと試してみて、自分に合ったものを探してみてください。