Shinobiライティングの口コミ・評判!月収の目安と初心者向け使い方4ステップ

Shinobiライティングは、手軽にお小遣い程度を稼ぎたい人に向いているサイトです。

案件への応募文を考えたりクライアントとやり取りしたりする必要がなく、文章を書くことだけに集中できます

ただし、月収10万円以上を目指す人には向いていないので注意しましょう。高収入を得たいのであれば、Shinobiライティングを利用すべきではありません。

この記事では、Shinobiライティングの特徴や口コミ・評判、使い方4ステップをお伝えします。

Shinobiライティングが自分に合っているかを判断して、使いこなしていくために、ぜひお役立てください。

この記事を書いた人

沖ケイタ

  • 株式会社沖プロ代表
  • 株式会社Webライタープロ取締役
  • 1700人以上が受講するWebライター講座「Writing Hacks」メイン講師
  • 100名の精鋭Webライター集団「Webライタープロ」運営
  • 執筆に携わった記事は数千記事を超える

>>詳細なプロフィールはこちら

\\ Kindle本 無料配布中 //

月収100万円までのロードマップ /

目次

Shinobiライティングの特徴5選

1. 「タスク形式」に特化している
2. 仕事の単価が安い
3. ポイントを貯めて換金できる
4. 報酬確定までが早い

5. 専用の記事投稿エディタがある

1. 「タスク形式」に特化している

Shinobiライティングは「タスク形式」のライター案件に特化したサイトです。タスク形式の仕事とは、クライアントとのやり取りが一切ない、比較的簡単な作業のことです。

大手クラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」や「ランサーズ」にもタスク形式はありますが、他の種類の仕事も多く混じっています。そのせいで探しにくいと感じる人もいるでしょう。

「タスク形式で文章を書く仕事がしたい」と希望がはっきりしている人には、Shinobiライティングがぴったりです。

タスク形式であれば、クライアントから連絡が来ることもなく、在宅でスキマ時間に執筆を進めて稼げます。

2. 仕事の単価が安い

タスク形式の仕事は、単価が安いのが特徴です。Shinobiライティングでは、原稿1文字あたりの報酬である「文字単価」が0.1〜0.5円程度の案件が多くあります

しかも、それなりに時間をかけて取り組まないといけない仕事が多いため、時間あたりの報酬額である「時給」を上げることも難しいでしょう。

また、執筆した原稿は「採用」か「不採用」かが判定されます。不採用になると報酬が受け取れず、その分の時間が無駄になってしまうため、時給はさらに下がります。

一般的なアルバイトよりも安くなることは覚悟しておきましょう。

なお、Webライターで稼ぎたいなら文字単価の相場を知っておくことが大切です。

3. ポイントを貯めて換金できる

Shinobiライティングでは、仕事の報酬として「1ポイント=0.5円」の価値がある「ポイント」を受け取ります。

このポイントを「Amazonギフト券」に交換するか、現金に交換して銀行振り込みで受け取る仕組みです。

「1000ポイント=500円」単位で交換を行えるため、こまめに報酬を受け取れます。ただし、いちいちポイント交換の手間がかかるのはデメリットです。

4. 報酬確定までが早い

Shinobiライティングでは、納品した原稿の採用・不採用が自動で行われる案件が多くあります。そうした案件で採用されれば、即座に報酬が確定します。

また、自動で判定されない案件であっても、数日以内には報酬が確定することがほとんどです。

一般的なライティング案件では、納品してから修正が必要になるなどして、完了するまでに1週間以上かかることがあります。

報酬が早く確定するのは、Shinobiライティングのメリットです。

5. 専用の記事投稿エディタがある

Shinobiライティングでは、専用の記事投稿エディタが用意されています。

コピペをしていないか、誤字脱字がないかなどが自動でチェックされます。書き終えたらそのまま提出できるため、納品のやり方で困ることがありません。

WordやGoogleドキュメントを使い慣れていない人でも、安心して執筆と納品ができます。

Shinobiライティングの口コミ・評判

1. 悪い口コミ・評判
2. 良い口コミ・評判

1. 悪い口コミ・評判

X(Twitter)で口コミを調査したところ「案件がない」というポストが多くありました。

Shinobiライティングでは、応募の先着順で案件を獲得していきます。そのため、もともとの数が少ないと、十分な案件が取れない人が多くなるようです。

また「以前は案件があったが、今はなくなった」という口コミも複数ありました。

Shinobiライティングでは、案件の少なさに不満を感じている人が多いことがわかります。

Webライターで稼ぐなら、ほかのクラウドソーシングサイトとの併用がおすすめです。

2. 良い口コミ・評判

良い口コミとしては「さまざまなジャンルの案件を探せる」「クライアントとやり取りしなくて済む」という意見がありました。

手軽に執筆の仕事ができることに、魅力を感じている人が多いようです。

ただし、Shinobiライティングで月収10万円以上を稼ぐのは、現実的にかなり厳しいと感じます。

月収数十万円を目指すのであれば、他の方法で仕事を獲得しましょう。

なお当メディアでは、Kindle本Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップを無料で公開しています。Webライターとして稼げるようになるまでの流れをまとめているので、ぜひチェックしてみてください!

月収100万円までのロードマップ /

Webライター未経験から月収100万円を稼ぐまでのロードマップ

LINE登録のみでGETできます

Shinobiライティングの月収の目安

Shinobiライティングでの仕事を時給換算すると、最初のうちは300円程度でしょう。慣れてくれば時給1000円程度も目指せますが、そのあたりが限界です。

時給300円で毎日2時間、休みなく30日間働けば月収は「300×2×30=18,000円」です。

時給1000円で同じように働けば、月収は「1000×2×30=60,000円」になります。

ただし、口コミであったとおり、案件が少ないのは大きなデメリットになる部分です。どんなにやる気があっても、仕事がなければ月収は増えません。

月収を気にせず、好きなときに少しずつ働きたい人にShinobiライティングはおすすめです。

もっと本格的にWebライターとして稼ぎたいのであれば、採用前に選考のある案件に応募しましょう。

Webライターに必要なスキル」を身につけて案件に応募すれば、副業でも月収10万円は目指せます。

初心者向け!Shinobiライティングの使い方4ステップ

1. 会員登録する
2. 仕事を探す
3. 執筆する
4. ポイントを換金する

1. 会員登録する

まずはShinobiライティング公式サイトにアクセスします。画面上部にある「新規登録」のボタンをクリックしましょう。

表示された会員登録フォームに以下の情報を入力して「利用規約に同意して登録(無料)」のボタンをクリックします。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード(自分で設定する)

すると以下のようなメールが届きます。文中の「本登録のURL」をクリックしましょう。

Shinobiライティングのトップページが表示されれば、会員登録は完了です。

クラウドワークスやランサーズとは異なり、住所や生年月日などの入力を求められることはないため、登録はとても簡単です。

2. 仕事を探す

仕事は以下のようなジャンルごとに分類されて掲載されています。

  • 医療/福祉
  • 生活/暮らし
  • ビジネス/オフィス
  • 趣味/娯楽

自分にできそうな仕事を探して「この案件にエントリーして記事を書く」のボタンを押しましょう。

仕事を獲得できるかは先着順で決まります。応募者の選考は行われず、エントリーすればすぐに執筆を始められます。

条件が良い案件はすぐに取られてしまうので、こまめにサイトをチェックすることが大切です。

3. 執筆する

仕事ごとに定められたルールに従って執筆します。例文が用意されている場合は必ず確認し、文章の書き方をマネしましょう。

「不採用」と判定されないように、全案件共通の「禁止事項」を守って書くことが大切です。

例として、以下は禁止されています。

  • ひらがなを多用する
  • 読点「、」を多用する
  • 既存記事の盗用や引用をする
  • 似た内容で多数投稿する

また、執筆には時間制限があり、時間内に終えられないと報酬を受け取れません

記事を書き始める前に、どのような記事を書くか、あらかじめ考えておくとよいでしょう。

4. ポイントを交換する

仕事をしてポイントが貯まったら、Amazonギフト券か現金に交換しましょう。

Amazonギフト券に交換する場合は、手続き後すぐにギフトコードを受け取れます。交換手数料が無料なのも魅力です。

現金を銀行振り込みで受け取れるのは、交換申請した翌月の10日です。手数料として「300ポイント=150円」が必要ですが、以下の銀行への振り込みであれば無料になります。

  • 楽天銀行
  • PayPay銀行

ポイントは最終利用日から1年経つと失効してしまいます。手数料がかからない方法で、こまめにポイントを交換しておくのがおすすめです。

【無料配布】
Webライター「未経験→月収100万」最短ロードマップ 

月収100万円までのロードマップ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次